100年以上愛されるBROOKS定番レザーサドル B17
熟練の職人により型抜きされるBROOKSの最高品質のベジタブルタンニンレザーを用いたサドルトップは、時間の経過とともにフィットし、自転車ライフがより豊かになる天然素材ならではの自己調整機能を有しています。
今となってはクラシックな印象のレザーサドルですが、1888年にイギリスで発表されたB17 は、当時自転車には木製のサドルが使用されている中「レザー」という全く新しい素材を使用し作られた最先端のサドルでした。
B17 は以降100年以上同じ製法で、そして当時の機械を修理しながら今でも同じ品質を保ち物作りを続けられています。
SOFTENEDとは
ソフテンドとは、通常モデルと異なる部位の革を使用し、通常の銀面を磨くレザーサドルとは異なり革の銀面をやすり最初からオイルド加工がされた柔らかい革を使用しています。
そのため、レザーサドルの中で革が一番柔らかいモデルとなっておりレザーサドル特有の馴染み期間を必要としません。
指で押すだけでわかるほど柔らかいという事は、広がりやすいという事にも繋がります。
革が伸びてしまわないようにサイドには穴があけられレースを使用し、サドルの形状を維持しています。

SPEC
■ 幅: 175mm
■ 全長: 275mm
■ 高さ: 65mm
■ 重量: 520g (通常モデル) / 530g (SOFTENED)
■ フレーム: Black Enamelled Steel
スタッフレビュー

実測:サイズ / 重量
実測重量:530g

実測:サイズ / 重量
全長:275mmm

実測:サイズ / 重量
幅:175mm

サドルの3つの穴?
B17にはサドルトップに3つの穴があいています、この3つの穴はBROOKSのアイコンとして、世に初めて生み出されたB17サドルから続くロングライフデザインとなっています。
他のBROOKSサドルにはないこの3つの穴、機能的な理由というより150年以上続くBROOKSとともに歩んできたアイコニックなデザインとしていまも引き継がれ、B17シリーズがBROOKSサドルの歴史と言って過言ではない一つの特徴とも言えます。

経年変化を楽しむ
銅鋲に現れる緑青や、天然皮革の証でもあるシワや傷
すべてが時間とともに、味わいへと変わっていきます。
動物の身体的特徴であったシワのあとを「トラ」と呼びます、ここは染料が虎の縞模様のように現れやすいことからそう呼ばれます。
血管が通っていた証拠である「血筋」は生きていた革の証拠。
そして動物ですから喧嘩や柵に体当りしてできた傷を「バラキズ」と呼び、それも合成皮革には起こりえない生きた動物からの副産物であるという証拠です。
天然皮革であるがゆえのそれぞれの特徴が、サドル一個一個違った個性となって育っていきます。