NOPUNCTURE HASSLE TUBELESS POUCH
ノーパンクチャーハッスル チューブレス パウチタイプ
1,540円 – 1,980円 (税込)
ヨーロッパの性能テストでも最優秀と評価された
最大6mmの穴を塞ぐラテックスベースでアンモニアフリーのチューブレスシーラント
最先端のマイクロファイバー分子がタイヤの穴や裂け目を高密度で埋め、瞬間的に強力なシールを形成。6mmの穴まで埋めることができます。
非腐食性で、水でカンタンに洗い流せます。
※パッケージ変更に伴い”MOUNTAIN BIKE TUBELESS SEALANT”となりましたが、これまで通りロードバイクタイヤにもご使用いただけます。
推奨使用量
・ロードバイク: 30-45ml
・26インチ/27.5インチ MTB: 60-75ml
・クロスバイク 700C: 60-75ml
・29インチ MTB: 105-140ml
・ダウンヒルバイク: 120-140ml(1袋)※30ml追加でさらに保護性が高まります。
SPEC
■ 容量: 80ml/140ml/500ml/1L/5L
■ ラテックスベースのシーラント
■ アンモニアフリー
■ 非腐食性で水洗いが簡単
■ CO2対応
■ 対応空気圧:15~120psi
■ 対応温度:-20℃~50℃
■ 用途:ロード、シクロクロス、エンデューロ、ダウンヒル
■ 有効期間: 最長6ヶ月 ※35℃以上での環境下で使用の場合は、補充が必要
WARNING!
■お子様の手の届かない場所で保管してください。
■目に入ったり、飲み込まないようにご注意ください。内容物や容器の廃棄は、お住まいの地域の条例などに従って実施してください。
シーラントラインナップ

インストール方法

1.バルブを12時の位置にしてパウチを挿入

2.バルブを6時の位置にしてシーラントを入れる

3.バルブを3時(9時)の位置にしてゆっくり口の根本を持ちながらパウチを抜く

4.ペーパーウエスなどでバルブ内部のシーラントを取り除く
シーラント注入量の確認方法

パウチタイプのシーラントの場合、パッケージ裏面の目盛りでシーラントをどれだけ入れたかをチェックすることが出来ます。
パウチを逆さの状態にして力を入れずに正面目盛りを見ます。
1目盛りあたり5ml、一番太い目盛りあたり40ml
ご使用のタイヤの推奨量を目安に確認しながら注入してください。

スタッフが実際に検証しました!!

POINT1 最大6mmまで穴を塞ぐ
粘度の高いラテックスベースのシーラント液と大小様々な粒子が空いた穴から瞬時に飛び出し穴を塞ぎます。

POINT2 アンモニアフリーラテックスシーラント
アンモニアはアルミなどの金属製品への攻撃性が高い成分です。
マックオフのシーラントは、アンモニアを使用していないため、アルミリム、ニップルを攻撃せず安心して使用できます。
刺激の強いアンモニア特有の匂いはせず、石鹸のような香りがします。

POINT3 タイヤに均一コーティング
マックオフのシーラントは他社と比較しても格段に粘度が高いのが特徴です。
粘度があるため、タイヤ全体に均一にコーティングができます。
そのおかげで、走行時のタイヤのバランスが良くなり、
また、どの角度で穴が空いても瞬時に周りのシーラントが穴を塞ぎます。
比較テスト
製品動画
製品NEWS

一番パンクを防ぐシーラントはどれだ!?
シーラント性能比較テスト